11/30こそあどの森のようちえんオープンディ来てね♪森のようちえんって、なぁに?子供たちはどんな風に過ごしてるかな?ほとんどの時間を外で過ごす森のようちえん。自然の中で子供たちは、五感を研ぎ澄ませて色んなことを感じとり、感性が磨かれます。思いっきり走り回ったり、気に登ったり、森のようちえんの子供たちの体力すごいです。こそあどの森のようちえんは現在、自主保育なので我が子はもちろん、園児みんなの成長を見ることができ、日々感動です。ぜひこそあどの森のようちえんを体験しにお越しください。参加されるみなさんとお散歩をしたり、焚き火を囲んだり、普段のこそあどの森のようちえんの活動を一緒に楽しんでいただく内容となっています。森のようちえんに興味のある方どなたでも参加いただけます♪メールで11/24までにお申込みをお願いします。kosoadonomori2017@yahoo.co.jp①参加される方、全員のお名前(お子さんはふりがなも)②お子さんの年齢③連絡先メールアドレス(上記のメールが受け取れるよう設定をお願いします)☆こそあどの森オープンデイ日時:11/30(土)10〜13時場所:大高緑地公園(名古屋市緑区)参加費:大人1人2千円(保険代含む)(お昼にお味噌汁、おやつを用意する予定です♪)※雨天中止その他、詳細はメールでお知らせしますね。お申込みお待ちしています(^^)2019.11.05 10:48
父の日プレゼント♪父の日に向けて、今年も羊毛ボールを作りました。好きな色の羊毛をくっつけて、洗剤入りの水に入れてゴシゴシ。メダルにお父さんへのメッセージを込めて‥素敵な贈り物ができました♡2019.06.15 01:32
オープンデイ♪12/2こそあどの森オープンデイにたくさんの家族が参加してくれました。一緒にお散歩をしたり、棒パンを焼きながらお話したり…お天気にも恵まれて、12月にしては暖かい日で、楽しい時間を過ごせました(^^)寒い季節にみんなで焚き火を囲むのも良いですね♪2018.12.07 00:06
12/1オープンデイやります9月に台風の影響で中止となりました、こそあどの森のオープンデイを12/1(土)にやります!寒い季節になりますので、焚き火を囲んでお味噌汁を食べましょう。おやつに棒パンもやれるか検討中です♪森の中をお散歩したり、森の幼稚園ではどんなことをしてるかな?体験しに来てくださいね。どなたでも参加していただけるオープンデイです。お申し込みは11/22までに、①参加される方、全員のお名前(お子さんはふりがなも)②お子さんの年齢③連絡先メールアドレス(下記のメールが受け取れるよう設定をお願いします)を下記メールアドレスにお送りください。kosoadonomori2017@yahoo.co.jpお申し込みお待ちしてます♪日時:12月1日(土曜日) 10:00〜13:00頃場所:大高緑地公園雨天中止となります。その他、詳細はお申し込みいただきましたメールアドレスにお送りします。2018.11.06 02:41
9/9(日)こそあどの森オープンデイ中止します。先日の台風は、すごかったですね。こそあどの森のオープンデイを9/9日曜日に予定していましたが、台風の影響で、大高緑地は倒木が多く、閉鎖して連日整備をしています。公園は今日から開園していますが、倒木はまだあり、子どもたちの活動するには、まだ危険で、日曜日には、まだ安全に歩けるようには間に合わないと、言われました。なので、とても残念ですが、今回は中止にすることにしました。他の場所も検討したのですが、やっぱり緑地の散歩を一緒に楽しみたい、と思いまして、中止にします。でも、とてもとても残念なので、日にちがとれたら、もう少し秋が深まってからやれたらなぁと、検討することにしました。延期で出来そうでしたら、また皆さんにお知らせしますね。よろしくお願いします。よい週末を~。2018.09.07 12:12
オープンデイやります♪ 森の幼稚園を体験してみませんか?9/9にどなたでも参加していただける、オープンデイを開催します。森の中をお散歩したり、歌を歌ったり、絵本を読んだり・・。そんなとき子供達はどんな表情をしてるかな?9月9日(日曜日)10:00〜13:00場所:大高緑地公園 小雨決行その他詳細はメールにてお知らせします。お申し込みの際には連絡先に電話番号も入れてくださいね。お申し込みお待ちしています♪2018.07.30 13:05
畑仕事こそあどの畑にさつまいもの苗を植えました。昨年度は畑仕事は母ちゃん達の仕事で子供達は土で遊んでいることが多かったのですが、今日は子供達みんながやってくれて100本の苗があっという間に植えられました!玉ねぎやニンニクの収穫もみんな楽しそうにやってました。2018.05.25 11:47
たんぽぽたんぽぽ✾お外に出るとたんぽぽがたくさん咲いてます。女の子たちがたんぽぽを摘んできては時計、指輪、ブレスレット作りをしてました。2時間くらい黙々と集中してやってて、たんぽぽだけでこんなに楽しめるなんて!新年度が始まり新しい仲間が3人増えました。自然の中でどんな遊びを見つけていくのか、楽しみです♪年中女の子母2018.04.16 09:05