木登りのルール

こそあどの森に入園して1年が経ちました。2年目になりもう1月経とうとしています。
1年目では、下の子の出産があり、当番に入れない期間もありましたが、仲間のおかげで娘も楽しく園生活を送ることができました。本当に感謝!
しばらく子どもたちの様子が見れていないうちに、素敵な成長を感じた出来事がありました。
木登りするために、子どもたちが一列に並んでいるではありませんか!普段は自由に気ままに遊んでいるこそあどの子たちが、整列してる!?
なんと、年長の子を中心に自然と秩序が生まれたようなのです。みんながバラバラにあちこちから登ったり降りたりすると、困るのは自分たち…そこで、並ぼうよー!順番で登ろうよー!と。秩序が子どもたちの中から自然発生しているのです!すごい!

ここでは
「きちんと並びなさいー!」
「順番守りなさいー!」の大人の声は必要ないみたいです。

年中 女子 母

森のようちえん  こそあどの森

2017年4月森のようちえん「こそあどの森」開園しました。 子どもが自然の中で五感を研ぎ澄ませ自然と共に生き、主体的に動けるようになってほしい。 少人数で関わりが濃く、相手の気持ちを考えられる子になってほしい。 自分を大好きになってほしい。 人としての根っこを育てたい。 そんな思いで活動しています。 代表 塚本絵美 副代表 塚本岳 kosoadonomori2017@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000