水遊びと和紙染め

一気に暑くなりました。
いよいよ夏本番。
水遊びが盛り上がる毎日です。

もうすぐ七夕なので、七夕飾りを作るために、和紙を染料で染める、和紙染めをしました。

和紙を畳んで、好きな色の染料を少しずつ付けていきます。

みんな何枚も染めていました。
並んで干すととっても綺麗。

「静」の活動である和紙染めと、
「動」の活動である水遊びを、
行ったり来たりする子どもたち。
「静」と「動」のバランスを自ら取りながら遊んでいる姿に、驚きました。


たくさん遊んだあとは、
みんなで輪になってスイカタイム。
地域の農家さんが作っているスイカ。
おいしいスイカをありがとうございます😊


年少女児の母

森のようちえん  こそあどの森

2017年4月森のようちえん「こそあどの森」開園しました。 子どもが自然の中で五感を研ぎ澄ませ自然と共に生き、主体的に動けるようになってほしい。 少人数で関わりが濃く、相手の気持ちを考えられる子になってほしい。 自分を大好きになってほしい。 人としての根っこを育てたい。 そんな思いで活動しています。 代表 塚本絵美 副代表 塚本岳 kosoadonomori2017@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000