2018年度こそあどの森説明会&活動体験

4月から始めました森のようちえん『こそあどの森』。

お母さんたちと日々考えながら、子育ちしています。子どもたちも毎日自然の中で元気に過ごしています!ブログが更新で来ていませんで、すみません。

5月からは、親子組の『森へ行こう』もスタートしまして、たくさんの親子がお散歩しながら楽しんでいます。

子どもにとって「自然」と「遊び」と「仲間」は、幼児期にとても大事な要素であると、保育をしながら改めて感じています。

そして、親も保育に入るので、一緒に成長していくことができるのが、自主保育の最大の魅力です。

子どもと関わるのは大変ですが、それより子どもたちが可愛い、楽しい!が勝ってしまう魅力。

いろんな方に、知ってもらえたらと思います。

来年度の入園説明会を9月に2回行います。

選択肢にある方、ちょっと興味のある方、森のようちえんってなんだろう?今年入園ではないけれど、聞いてみたい!という方、どちらかに参加して下さればと思います。

森のようちえんの理念などは、まだ一般的に広まってないのが現状です。共通理解のためには、お父さん、おじいちゃんおばあちゃんにも、ぜひ参加してほしいです。

夫婦でこられる方、お子さん連れの方は全てのお名前を教えてくださいね。(保険に加入します)

多い場合は、来年度入園を迷っている方を優先させていただきます。来年度、迷ってます、と一言添えてください。(入園希望の方は、夫婦でぜひご参加ください)

お待ちしています。

【説明会】

①日にち:2017年9月18日(祝月)

時間:10時~11時30分

場所:刈谷市北部生涯学習センター「かきつばた」202

託児:50円保険代(別室)ファミリーサポートママハウスに委託

対象:興味のある方(同室できるお子さんは同伴OK。周りの方への配慮をお願いします。飲食可)

参加費:550円・同室のお子さん保険代お一人50円

先着:30名

②日にち:2017年9月23日(祝土)

時間:10時~11時30分

場所:刈谷市南部生涯学習センター「たんぽぽ」研修室A

託児:50円保険代(別室)ファミリーサポートママハウスに委託

対象:興味のある方(同室できるお子さんは同伴OK。周りの方への配慮をお願いします。飲食可)

参加費:550円・同室のお子さん保険代お一人50円

先着:30名

※説明会は、話しの内容も多く、時間が長いです。

別室託児料は無料にし、保険代お一人50円だけいただきます。いろんな家庭環境があると思いますので、近くに祖父母がいないお家は毎回お金がかかります。

その分を、参加するみんなで分け合えたらと思いまして、今回託児は無料にしました。その変わり、その分を参加費という形でいただきたく思います。ご理解よろしくお願いします。託児希望の方は、お早めにお願いします。

申し込み締め切り:①9月17日(託児希望の方は9月12日まで)

         ②9月22日(託児希望の方は9月19日まで)

下記のメールにお願いします。

こそあどの森 kosoadonomori2017@yahoo.co.jp

①参加日

②お名前(漢字で)

③同室同伴のお子さんのお名前(漢字)・年齢

③託児が必要な方はお子さんの・お名前(漢字・ふりがな)、年齢・当日持参してほしい託児表がありますので、faxか郵送のご住所を教えて下さい。

※来年度入園を考えている方へ

体験を9月から行います。2回は来ていただきたいと思っています。実際に体験してもらうことで、自然の中で過ごすことを感じて欲しいです。自然相手で、ママ当番もありますので、親の体力も気合いもいりますので、よろしくお願いします。

再来年度入園のお子さんや見学希望の方は、この期間は入園を考えている方優先となりますので、11月以降で個別に相談に応じます。

【体験活動日】(各1~2組)

9月13(水)・22(金)・27(水)

10月6(金)・13日(金)・18(水)・25(水)

参加費:600円(内100円保険代・兄弟がいればお一人保険代50円追加)

2回は参加してもらって、検討していただければと思います。

申し込み

kosoadonomori2017@yahoo.co.jp

活動日の3日前日までに申し込みしてください。

①参加日

②お子さんの名前、お子さんの年齢・お母さんの名前・下の子がいればお名前(保険加入のため)

③電話番号・メールアドレス

活動場所は、個別にお知らせします

【こそあどの森オープンディ】

今年はお祭りまではできないけれど、こんな活動しているよ!の日々の保育、お散歩を一緒に楽しみましょう!どなたでも!

10月21日(土)参加費一家族500円

場所:未定

時間:10時~13時予定

体験にお父さんが来れない方は、ぜひこちらで!

≪森のようちえん『こそあどの森』概要≫

○保育日:週4(祝日月休み予定)    

長期休みあり

○対 象:3~5歳

○定 員:15名        

○活動時間:9時30分~14時00時(前後ミーティングあり)

○活動場所:刈谷市・大高緑地・洲原公園・東浦自然学習の森・フローラルガーデン、みどり公園、於代公園など (季節によって活動拠点が変わります)活動によっては、室内もあり。

○保険:スポーツ保険加入(怪我、事故は保険内の対応となります)

※来年度、変更することもあります。

2018年度募集人数

3歳:5名

4歳:若干名

5歳:若干名

情報が必要な方に、転送してくださいね。

☆9/18は、よさみプレーパークも開いています。終わったら、遊びましょう!

森のようちえん  こそあどの森

2017年4月森のようちえん「こそあどの森」開園しました。 子どもが自然の中で五感を研ぎ澄ませ自然と共に生き、主体的に動けるようになってほしい。 少人数で関わりが濃く、相手の気持ちを考えられる子になってほしい。 自分を大好きになってほしい。 人としての根っこを育てたい。 そんな思いで活動しています。 代表 塚本絵美 副代表 塚本岳 kosoadonomori2017@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000